#東京の坂道100
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- いずれも赤羽駅から徒歩圏内にある静勝寺とURまちとくらしのミュージアムを訪ねました。
静勝寺は太田道灌が砦を築いた稲付城址にあり、太田道灌を祭る祠もあります。この太田道灌像は300年前に造られたもので、室町時代の道灌の風貌を伝える貴重な像といわれています。
URまちとくらしのミュージアムは旧住宅公団が作ってきた団地のうち、個性的なモデルルームを移設した興味深い博物館です。昭和の暮らしにも触れることができる無料の施設ですので、スマホから日時指定で予約してください。
If you search 100hillroads 142, you can reach that content.
Titles for the year 2024
100hillroads 142 Visiting the Seven Lucky gods of Kichijyoji
143 Visit to Kansai around Osaka Kyoyo Mountside Road in Nara①
144 Visit to Kansai around Osaka Kyoyo Mountside Road in Nara②
145 Build a tram kit and Hoki museum in Chiba
146 The neighboring prefecture of Chiba
147 Going around the neighbourhoot. Azabudai Hills & Tokyo Tower
148 Cycling around Tokyo ① Odaiba~Eitaibashi bridge
149 Cycling around Tokyo ② Eitaibashi bridge~Sumida river~Ueno
150 Go to Monbetsu in Hokkaido to see drift ice named Ryu-hyo ①
151 Go to Monbetsu in Hokkaido to see drift ice named Ryu-hyo ②
152 Cycling around Tokyo ③ Ueno~Korakuen~Yotuya
153 Cycling around Tokyo ④ Yotuya~Jingu-park~Shibuya
154 Tohoku Region Road Trip Fukushima~Yamagata
155 Cycling around Tokyo ⑤ Shibuya~Daikan-yama~Meguro
156 Visit to Kansai around Osaka Kyoyo Walking through Hozukyu Gorge
157 Visit to Kansai around Osaka Kyoyo The delighitful owner of Pension Atagomichi
158 Tohoku Region Road Trip Yamagata~Akit~Morioka
159 Visit to Kansai around Osaka Kyoyo Spring in Kyoto
160 Visit to Kansai around Osaka Kyoyo Walking to the Imperial Palace
161 Tohoku Region Road Trip Morioka~Aomori
162 Tohoku Region Road Trip Museum of famous playwriter Syuji Terayama
163 Cycling around Tokyo ⑥ Meguro~Sinagawa~Hamarikyu park
164 Cycling around Tokyo ⑦ Hamarikyu park~Odaina GOAL!
165 Sanno Festival 2024 One of the three Major festival Of Edo Tokyo
166 Cycling around Tokyo ⑧ Extra Queen Elizabeth
167 The neighboring prefecture of Chiba Do you know Chibanian?
168 Shibuya Ward's Hills and Toilets Part 1 Featured in the movie Perfect Days
169 Shibuya Ward's Hills and Toilets Part 2 Featured in the movie Perfect Days
170 Takamine Plateau in Nagano. Hard to make reservations Part1
171 Takamine Plateau in Nagano. Hard to make reservations Part2
172 Matudo Hills and Tojo Residence In Chiba Pref
173 Visit Sibuya Sky in all four seasons Spring~Summer
174 Visit Sibuya Sky in all four seasons Autumn~Winter with Japanese music
174-2 Visit Sibuya Sky in all four seasons Autumn~winter JAZZ version
175 Trip to Okayama Prefecture. Local city Bitchu-takahashi
176 Trip to Okayama Prefecture. The wonderful city Kurashiki
177 Going around the neighbourhoot Hibiya park
178 Going around the neighbourhoot Exhibition of famous mountaineer Naoki Ishikawa
179 Going around the neighbourhoot Autumn in Ueno park
180 Visit to Kansai around Osaka Kyoyo To Mount Koya by Nankai Railway
181 Visit to Kansai around Osaka Kyoyo To go Mount koya on foot 2014
182 Visit to Kansai around Osaka Kyoyo Snow i April at Mount Koya.
183 Going around the neighbourhoot Edogawa Ward's highlighits
184 Chuo line Topics
185 Trip to kyusyu Karatsu Kunchi Festival 2014
186 Trip to kyusyu Visit to Nagoya Castle Ruins in Saga Pref.
187 Going around the neighbourhoot Autumn in Ueno park
188 100hillroads in Tokyo. Toshima Ward
189 Islands of Seto inland Sea Hiroshima Pref.
190 100hillroads in Tokyo. Bunkyo Ward ①
191 A hidden station in Hokkaido,it will be abolished in March
192 100hillroads in Tokyo. Bunkyo Ward ②
193 Summary of all titles in 2024
194 Islands of Seto inland Sea Hiroshima Pref.
195 Bus routes to be discontinued, Hikarigaoka Park
196 100hillroads in Tokyo. Bunkyo Ward ③
197 Islands of Seto inland Sea. Suo Oshima, Hiroshima Pref.
interesting, thank you
Thank you for your comment. A museum of Japanese apartment Buildings.
赤羽と言うとすぐに千ベロの聖地と思いきや、面白いミュージアムが有るんですね。ヌーベル赤羽台団地とネーミングも格好良い、スターハウスは今でもお洒落な住宅ですね。晴海の3・6・9階しかエレベーター降りれない笑えます、同潤会アパートまで展示されていますね懐かしい。稲村城跡の静勝寺近辺の坂道は歩きたいね。
以前に赤羽近くの坂道を歩き、あのアーケードの居酒屋に行きましたね。今回の場所は少し離れていますが、このあたりも台地の凹凸があるので面白い場所です。いつか計画しましょう。
面白いミュージアム、良く探しましたね。アンテナの高さに脱帽です。今回のカメラの視点は少し高い感じ、いつもと違った映像を楽しめました。
例の長い棒を使用しました。ほかの通行人がいると目立つし、人家の間を抜ける場合にも気を使いますが、高台では一層効果がありそうなので試してみました。元団地の住人なので懐かしさもあります。ただ、公団住宅も新しくて高いところと、古いまま取り残されたところに二極化しているようです。「団地の二人」は良く描かれすぎていました。
バブル期、谷底みたいな地形が災いしてかデベロッパーに最も人気のなかった赤羽地区。おかげで足を踏み入れる機会がなく個人的に謎多きところになっています。住宅都市整備公団、仕事上懐かしい響きです。昭和の社宅のような屋内の造りにも哀愁を感じます。過ぎ去りし若き日が思い出されました。
あの時代にはアパートも、公団住宅も、社宅も皆住めればいいという狭小物件でしたね。いつの間にか日本人もいい家に住むようになりました。秋吉久美子の「赤ちょうちん」は必見の映画だと思います。引っ越しを次々に繰り返しながらさまよう青春の二人ですが、出てくる映像すべてが懐かしい。レンタルでも映像配信でもあると思います。
M石油市原の新人研修の宿舎が社員寮として使われていた星形社宅でした。
スターハウスとまったく同じで懐かしいです。
当時は社宅も公団住宅もみな狭小住宅でしたが、家賃は安かった。そのスターハウスも登録有形文化財になり、日本の住宅も進化しました。昔のままの団地も取り残されたように各地に存在しています。公団住宅は、民業圧迫という政治家と業界団体の圧力で安くて快適な住宅は提供できない仕組みになっています。